検索結果

含み損状態になった自分の持ち株を損切りしないで、ぐっと我慢をしつつ値が戻るのをひたすら待つ。

これは、株式投資をやったことがある方ならば、一度は経験したことがあるやり方だと思います。

そしてこのやり方は、損失を出す黄金のパターンのひとつでもあります。

もちろんそれで大抵の場合は利益になる訳ですけど、時々発生する「待てども値が戻らない」状況に対処が出来ません。

その結果、我慢して値が戻った場合に出る利益に比べて、何倍あるいは何十倍もの損失を出してしまうことに。

なかなか上手いこと行かないものですね。

こうした「含み損でも損切りしない」取引手法では、基本的に勝率は非常に高くなる傾向にあります。

なぜ損切りをしないのかというと、その取引で負けになるのがイヤだからで、勝率が高いのはそのせいです。

ただ、我々がなぜ株式投資をするのかというと、金銭的な利益を得たいという目的があるから。

……だと思います。

決して1回の取引で勝ち負けを勘定して、高い勝率を追い求めている訳ではない、というのが大きなポイント。

今回はそのあたりの話をもう少し書いてみたいと思います。


■コツコツ勝って大きく放出

株式投資の記録を付けているブログなどを見ると、便宜上「本日は何勝何敗」みたいな表記をしていることがあります。

これは恐らくブログとして分かりやすさを重視して、そうした表現を入れているのだと思います。

しかし実際の株式投資では、何勝何敗という考え方はあまり意味がないどころか、かえってマイナスになることもあります。

目的は当然「利益」であって、「数多くの勝利」ではないですから。

10戦して9勝1敗だったとしても、1勝するたびに1万円のプラスで、1敗が20万円のマイナスでは損をするばかりです。

コツコツと利益を積み重ねていき、ある時ドカンと大きく損失を出す。

これが株式投資で損失を出すパターンで、よく「コツコツドカン」と呼ばれたりします。

これは結構有名な言葉で、Google検索で「コツコツ」と入力するとほら、こんな感じで……

 

検索結果

 

上から3番目にちゃんと出てきます。

それだけ有名と言うことはつまり、たくさんの方がコツコツドカンで失敗をしている、ということでもあります。

■損切りの重要性

特に何も注意をしないで株式投資をすると、大抵の方はコツコツドカンになりやすいやり方を選びがち。

その最も大きな原因は「損切りをしたがらない」という点にあるんです。

利益を目指して株式投資をする訳ですけど、実際にやってみると1回の取引で負けないようにしたい、という心理になります。

これは人間の自然な心理なので、もうどうしようもないというか、避けるのが難しいというか……

とにかく難しい話であることは間違いなくて、結局は大きなスパンで損失を出していくことになります。

そうした結果が出ている取引手法を続けると、やればやる程損失を増やしていく、というのは当たり前ですよね。

そんな状態になるのなら、もう最初から株式投資なんてやらない方が良い、という話になってしまいます。

それでは寂しすぎるので、やればやる程利益が増えていくようなスタンスで株式投資をするのが良いんじゃないかと思います。

まあ書くだけなら簡単で、実際に実行するのは大変なんですけど……

でも、難しいからそのレベルを目指さない、というのは間違いなので、まずは損切りの重要性をここではしっかりと覚えておきましょう。