その場ではなく大きな視点で考える必要がある

株式投資には、これをやれば必ず儲かるという必勝法はなくても、確実に負けるやり方は存在します。

こういうやり方と気持ちで株式投資をすれば、年単位で見るとほぼ100%の確率でマイナスになる、というやり方。

この銘柄を買ったからダメとか、チャートを見てここで買いを入れるとか、そういう具体的な話ではありませんが……

自分の資金の中で、どのようにお金をコントロールしていくか、というのは、買うべき銘柄以上に重要なことです。

逆に考えれば、そうした必ず負ける方法を避けていれば、ほんの少しだけ勝ちに近づくことが出来るということ。

まあこれは必勝法という程の話ではないですけど、負けから少しでも遠ざかることは重要なことです。

「負けない状態」を徹底的に繰り返していくことで、少しでも勝ちに近づいていくという考え方です。

かなり地味な話ですけど、お金がかかっている訳ですから、地味なことをそのままにしていい訳ではないですよね。


■負けないことと損切りの関係

負けないを繰り返すことで少しずつ勝ちに近づいていく。

これは長いスパンで株式投資をプラスに持っていく際に、非常に重要な考え方ではないかと思います。

地味なのは仕方がありません。

ただしここで気を付けたいのが、「負けないことを繰り返す」ことと、損切りをしないことがイコールではないということ。

むしろ負けないことと損切りしないことは、全く正反対の行動だということをここでは強調しておきます。

損切りというのは、その取引で損失を出したけれど、これ以上株を持っていても利益にならないと考えて手放すこと。

当然その取引の収支はマイナスのままで終わってしまう訳ですから、負けのトレードと言えるでしょう。

負けないことを繰り返して勝ちに近づいていく、という考え方からすれば、損切りを避ける方が正しい気がするかも知れません。

でもそうじゃない、というのが難しいところなんです。

長いスパンで負けないようにする為には、その場その場での勝ち負けにこだわりすぎないことが大事です。

もちろんその場その場で全部マイナスではまずいですけど、一度のマイナスも許さない姿勢は問題アリです。

 

■塩漬けでも良いのか

株価の動きというのは、全て自分の思い通りに行く訳ではありません。

むしろ思い通りにいかない場合の方が多いくらいなのに、思い通りにならない場合でも損切りを絶対にしない。

そんなやり方でいると、損切りしないで我慢している株ばっかりになって、身動きが取れない状態になります。

これはいわゆる「塩漬け」と呼ばれる状況で、そのまま永遠に我慢し続けるという手もないことはありません。

ですが、恐らく資金が全部我慢している株に取られてしまい、もう何も出来ない状態になるはず。

毎日含み損を抱えた株を保有したまま「株価が上がらないかな……」と思いながら株価チェックをする。

これくらいしか出来ることはない、という悲しい状態になります。

これでは株式投資で利益を出すことなんて、とてもじゃないけど出来るはずがありませんよね。

その時は上手く行かずに損失を出したとしても、やり方が間違っていなければいずれプラスになっていく。

そんな考え方をすると、その取引では負け確定となる損切りをすることに、特にためらいはなくなるはずです。

ちょっと矛盾に感じてしまうかも知れませんが……

このあたりの感覚が、確実に負けと分かっているのに、そのやり方を直すことが出来ない原因だったりします。

私も完璧に出来ている訳ではないので、ここで偉そうなことを書いている場合でもなんですけど。

それでも、これから株式投資をする方には、損切りの重要性とその難しさを是非とも知って欲しい。

それは、株主優待狙いで株を買う方であっても、株の値動きで利益を狙う方であっても同じです。

この原則を守れない人は、遅かれ早かれ株式投資の場から姿を消してしまうことになるはずですから。