グンゼ株はこれで一段落

2012年 10月 29日

今日は2012年10月の株主優待権利落ち日でした。

まあ以前も書いていましたけど、今月は株主優待の権利を取らなかったので、権利落ち日でどうこうする話はありません。

ただ、先月に株主優待の権利を取ったグンゼの株を、今日ようやく売ることが出来ました。

あまり、というか全然良いやり方ではありませんでしたが、まあその反省も含めて記録をしておこうと思います。


■グンゼ株を売却

2012年9月の権利確定日を過ぎて、翌日の権利落ち日に思ったよりも株価が下がらなかったグンゼ。

これならまだ株価は上昇する可能性がある、とか思ってそのまま持ち越したんですけど……

現実はなかなか思ったようにいかないものです。

グンゼのチャート

このチャートを見て頂ければ分かるように、そこからずるずると株価は落ちていく流れになりました。

その時に私が取れる行動は幾つかありました。

1.思ったように動かなかったから売る(損切り)

2.何もしないで上がるのを待つ

3.下がって来たグンゼ株をさらに買う

選択肢は1よりも2の方が、2よりも3の方が、その行動に伴うリスクは増えていきます。

その中で私が選んだのは2番の「何もしないで待つ」でした。

別に損切りがイヤだったとか、そういう話ではなかったんですけど、そのままずるずると下げ続ける感じでもなかった。

まあこれは希望的観測なのかも知れないし、195円を割った時はさすがに考えてしまいましたが。

とにかく、買い増しはちょっとリスクが大き過ぎるので、一瞬考えたけどやらないことにして待ちました。

権利落ち日から下げて行った結果、最も下げた日で191円までグンゼの株価は下げました。

ただ、それでもあまり大きな含み損ではないので、耐えるという感じでは全然なかったです。

ただ待っているだけ、という感じ。

■結果はまずまず

で、先程のチャートで既に表示されていますけど、思った通りというか願った通りというか、グンゼの株価は回復してきます。

もう少し上があるのかも知れないけれど、もっと欲を出した方が良いのかもしれないけれど……

まあこれで良いかという気もしているので、202円で現物株を売ることにしました。

売る時は成り行き注文が良いんですけど、注文を出そうとしたタイミングでは201円で約定する状態でした。

だけど出来れば202円で売りたいと欲張って、202円の指値注文を出すことにしました。

これが引けでようやく売れて、202円で約定です。

現物取引の約定履歴が更新されないので、簡易メッセージみたいな画面を貼り付けておくことにします。

グンゼ株の約定

197円で買った訳ですから、差額5円×1000株になります。

もちろん手数料などを引くともう少し利益は少ないですけど、株主優待と配当金もあるから充分じゃないかな。

株主優待が届いた時と、配当金が振り込まれた時に、もう一度グンゼ株について書くことにして……

今回の取引はこれで一段落、という感じです。